【ロースト豆のご紹介】ルワンダ ブフ ウムラジ
- momongacafe
- 2019年1月5日
- 読了時間: 2分

【ロースト豆のご紹介】
ルワンダ ブフ ウムラジ 750円(税込)/100gあたり
当店スタッフに評判のよい豆の販売が始まりました!
複雑なフレーバーとともに苦味と甘味を感じる上質の豆です♪
国 : ルワンダ
産地 : 南部フイエ キゴマ群
生産者 : ブフ(Buf Cafe) 生産者代表 Epiphanie Mukashyaka
処理場 : ウムラジCWS
標高 : 1,750m
品種 : 100%レッドブルボン
精製方法 : ウオッシュド
収穫年 : 2018年
Buf Cafeは2003年に、女性リーダーEpiphanie Mukashyakaさんにより設立されました。彼女はルワンダの女性起業家に多大なるインスピレーションを与え続けている方です。 今回のコーヒーは2017年に設立されたBuf Cafeの第3番目の処理施設である、ウムラジCWS(コーヒーウォッシングステーション)のコーヒーです。
ウムラジCWSは他のCWSから遠いフイエ地域の生産者のために設立された CWSです。
これらの CWSにより、地域のコーヒーの品質は大幅に向上し、また雇用を生み出すなど、Buf Cafeの活動は地域経済に大きな影響を与えています。
ルワンダは、アフリカ中央部に位置する内陸の国で、多くの湖や川、そしてアラビカ種の生育に適した肥沃な火山灰の土壌に恵まれています。
コーヒーは1904年にドイツ人宣教師たちによりルワンダに持ち込まれ、1930年には外貨獲得の政策として各農家に70本のコーヒーの栽培を義務付けられました。
20世紀初頭までは外貨を得ることが出来る唯一の製品として、社会経済の発展に重要な役割を果たしてきました。
現在でも大規模なコーヒー農園ではなく、小規模な農家で栽培されています。
1994年のルワンダ大虐殺から20年以上が経過し、その間 「アフリカの奇跡」と呼ばれる成長を遂げ、経済的社会的に急成長しています。
男女平等度ランキングでは世界145ヶ国中6位(日本は101位)であり、コーヒーでは2008年にアフリカ大陸で初めてカップオブエクセレンスの開催国となりました。